3月自由題-紗乙女つくも-
今回はフリーお題とのこと。書けそうなことを書くため、基本的にシリーズ化させます。題して「エンジョイ推し活」
皆さんは「推し」という存在がありますか?私には生活に彩りを添えてくださる存在がたくさんいてくれます。その偉大な方々の中から、お一人紹介します。
「水樹奈々」さん声優としてデビューし、アーティストとして様々な「初」の偉業を成してきた。そして今年、アーティストデビュー25周年の記念の年になっています。ファンとしてもとても嬉しい記念の年です。
私はファンクラブに入って15年。人生の約半数を支えてもらっています。水樹奈々さんの曲、ライブ、イベントがあるから生きていると言っても過言ではありません。そんな水樹奈々さんの数々の魅力を今回は2つ紹介します。
①歌の力紅白歌合戦にも出場したことのある水樹奈々さん。演歌を原点に、幼い頃から練習を重ねてきた曲には聴くだけでパワーをもらえます。アニメ主題歌やCMにも起用されていることもあるため、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。バラードからアップテンポのノリの良い曲まで幅の広い音域で、自分の気分や環境によって好きなジャンルを聴きわけることも出来ます。
②ライブ演出の派手さ毎回レベルアップしていくステージ、演出が楽しみで見にいくと満足感が半端ない。ある時はサーカスのようなフライング、ある時は巨大ロボットの登場、ステージ上でハーレーや水上ジェットバイクに乗りながらの歌唱。最近のライブではウオーターカーテンと呼ばれる手法で、水を降らせて文字や絵を浮かびあがらせました。何度見ても飽きない表現を思いつき、それを実現させる技術チームに毎回尊敬と感謝をしながら観覧しています。最新のライブ映像が公式YouTubeチャンネルにあがっているので、是非とも一度見てみてください。
今回は隙間記事として趣味の一端を書きました。また自由題が来たら何かの紹介記事にしようと思います。
